<

会費制結婚式を友人にプレゼント

広島,会費制結婚式,1.5次会

1.5次会Partyのサービス

会費制結婚式を友人にプレゼント

こんにちは

1.5次会パーティーのスタッフ古賀です

 

広島,八丁堀,流川,レストランウェデイング

 

 

 

あなたの周りで何らかの理由で結婚式、結婚披露パーティーをしていない友人の方はいませんか?

以前「最近増えているナシ婚の理由について」という記事を書かせていただきましたが、金銭的な理由やタイミングなど、いろいろな理由で結婚式、

 

 

結婚披露パーティーをしなかったカップルが増えていっているようです。

ですが、「何かしてあげたい!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、そんな方必見のテーマです(^^)

今回のテーマは「会費制結婚式を友人にプレゼント」です。

さて、「何かしてあげたい!」と思っても次何をしたらいいの?と悩んでしまいますよね💦

「新郎新婦本人でないと結婚式場や相談所で相談ができない?」とか思ったりすると思いますが、そんなことはありません!相談できます!

相談しに行く前にある程度、内容をまとめておきましょう(^^)

とりあえず次の事の内容をまとめておくとスムーズだと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

まずは、「新郎新婦様、二人ともにサプライズプレゼントするのか、どちらか片方に協力してもらいながらサプライズプレゼントするのか」です。

結婚式、結婚披露パーティーしなかったけど、「どんな結婚式をしたかったのか」という希望、憧れ、好みなどをリサーチすることをしていかなければなりません。

「二人ともにサプライズプレゼントする」のか「どちらか片方に協力してもらいながらサプライズプレゼントするのか」で進み方も違ってきますよね。

次に「予算金額」です。

結婚式、結婚披露パーティーをプサプライズレゼントするということであれば、

原則主役である新郎新婦の金銭的な負担は0円で計画してあげたいですよね(^^)

なので参加者からの会費で、当日にかかる費用をカバーする必要があります。

もしどちらかに協力してもらう場合は予算の面も合わせて相談しましょう!

会場はどこにするかでも費用が変わってきますよね。

あとは、タキシード・ドレスを着てもらうのか、料理やドリンクはどうするか、その場合はコース料理かビュッフェスタイルにするか、会場の飾りつけ、当日何かゲームなどをするのであれば景品も必要ですね。

そして、「日程」

これが一番重要です!

サプライズ計画をしても、お二人の予定が合わなければ意味がありません💦そして来てもらうゲストも。

 

 

広島,八丁堀,流川,レストランウェデイング

 

 

なので新郎新婦様の都合、サプライズを協力する方の都合を確認しておくと、相談に行った際に実際に会場が空いているのか確認がスムーズです。

補足ですが新郎新婦様にタキシード・ドレスを着てもらう場合、衣装の用意に関しても確認をしておきましょう。事前に何着かピックアップした衣装を当日本人に選んでもらうことができるのか、事前に企画者が決めた衣装を着てもらうのか、確認をしておきましょう。

そしてもう一点。

「サプライズプレゼントする」と決めたら準備が大変です。

企画することはとても素敵なことだと思います(^^)

ですが、企画者の自己満足にならないことを注意することも大切かと思います💦

なので「二人ともにサプライズプレゼントする」のか「どちらか片方に協力してもらいながらサプライズプレゼントするのか」のどちらであっても企画者がしっかりと進めていかなければなりません。

例えばですが企画者が新婦様側だったとしましょう。その場合、新郎様側の幹事さんとしっかりまとまって計画を進めていく必要があります。

当日迎えられたら「はい。終わり!」ではありません。

もちろん役割分担もしておきましょう!

その他の参加者へのアナウンス、出欠管理、進行企画と当日の音響操作や受付係など…

何人出席するサプライズパーティーを企画するかで違ってきますが、自分たちだけで企画・運営するならば最低新婦側幹事2名、新郎側幹事2名に加えて、当日の司会進行役の5名は必要になると考えておきましょう。

さて、どうでしたか?

会費制結婚式はゲストの会費で結婚式、結婚披露パーティーができるのが特徴です。

結婚式、結婚披露パーティーをしていない新郎新婦様に結婚式・披露宴をプレゼントしてみませんか?

プレゼントしたいけど、どうしたらいいのか分からないというゲストの方!

読む前は企画しようかと考えていたのが、これを読んで「やっぱり、いろいろ決めなきゃいけないことたくさん…やめようかな…」と思われた方!

そんな時は是非、1.5次会パーティーのサロンへ!今思っているアイデア、悩みをスタッフに相談してみてください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。

1.5次会でお悩みがあれば1.5次会Partyにご相談ください!

© 2024 1.5次会Party.